政治資金規正法改正

現在参議院で審議されている「政治資金規正法」の改正ですが、その中で先日全国ニュースにもなった富山県選出の衆議院議員の政治資金パーティーの話も取り上げられていましたね。
開催中止となったものの、そもそもこの時期に「政治資金パーティー」を開催しようと企画するのはどうなんですかね?
しかも、出欠確認欄に「入金のみ」という記述まで・・・。
政治の世界の事は全くわからない私のようなものがとやかく言う筋合いの事ではないのかもしれませんが、これだけ世間で政治資金の流れについて興味を示している時期にこのようなずさんな事をされるとちょっと考えてしまいますね。
その政治家そのものというより、周囲のスタッフの意識の低さを感じざるを得ないです。

ついでに言わせてもらえば、こんな事で富山県選出の議員が悪目立ちするのは特別その政治家の事を応援していたわけではなくても県民として気分が悪い事だと思います。
そもそもそんな事を事細かく審議する事がこの国に生活する人々の役に立つ事なのか疑問を感じている私からすれば「こんな事をして無駄な審議を増やしてどうする!!」って怒りさえ感じてしまいます。

まぁ、それを面白おかしく取り上げるマスコミもどうかと思うし、それを受けてこうしてブログの話題として取り上げている自分自身も同じ穴の狢なんだと思うけど・・・いったいこの国はどこへ向かっているんでしょうね?

この記事へのコメント