認証不正

巷で話題になっているのが自動車メーカ各社による認証不正問題ですね。
国が定めた手順に従わずに独自の検査を行ったデータで型式認証を受けていたという事が問題になっているわけです。
その詳細な内容は明らかになっていないのですが一部の報道によれば国が定めた基準よりも高い水準で検査を行っているものもあり、安全性には問題ないという話も聞こえています。
メーカ側としては生産効率の向上などを考慮した上で安全性などに影響の少ない項目についての検査を省略していたのかもしれません。

とはいえ、国の定めた手順や検査項目を守らなかったという事が問題になっている以上、何らかの形で是正する必要があるのでしょうね。

自動車業界に限らず、医薬品業界などでも近年検査データの不正などが報じられ、行政処分を受けるような話もよく聞かれます。
不正は良くない事ですが、これらの不正発覚が多発する事で日本の産業が衰退するような事態にならなければよいのですが・・・。

この記事へのコメント