道路台帳システム

某自治体が使用している道路台帳システムのメンテナンス依頼がありました。
まぁ、以前少し関わっていたのですが、別のシステム会社が請け負う事になったのでお役御免となっていたはずなのですが・・・。

とりあえず、依頼内容と現在の状況を聞いたところシステムの年度更新を行ってもシステムが正常に動作せず、開発元のシステム会社は現在は廃業してしまってサポートを受けられない状態なのだとか・・・で、私の所にお鉢が回ってきたというわけ(ーー;;
なんか割の合わない話だなぁ~私んところは困った時の駆け込み寺じゃないんだけどなぁ~~。

仕方ないので運用しているパソコン一式を預かって、システムを起動してみたところ「最新のデータではありません」というメッセージが表示されデータファイルの選択画面が開くだけで、試しに他のフォルダーにある同名のデータファイルを選んでみても同じ状態たなり、選択画面をキャンセルするとシステムが終了してしまう。
確かに動きませんね。

どうやら各年度毎にデータファイルを作成する仕組みになっているようで、2013年から運用スタートして2019年くらいまでは正しく運用されていたようなのですが、2020年以降のデータがどうも怪しい・・・。
正規のデータフォルダーと異なる場所でデータが生成されている感じで運用状態がどうもおかしい。
年号もいまだに「平成」のままだし・・・。

なんとか中のデータを解析してどうすれば動作させられるかは分かり、メニュー画面から一通りの画面を動かせることは確認できました。
menu画面.jpg
しかし、どのデータを活かせばよいのか判断できないので先方に問い合わせ中の状態です。
確認が出来次第、正規の運用状態に戻して預かったパソコンをお返しする事になるのかな?

とにかく自分が作成したシステムじゃないですから、動作保証はできませんけどね。

この記事へのコメント