PET診断
午後から病院へ行き、PET診断を受けてきました。

写真はPET診断のための薬を注射した後の待機部屋で撮ったものです。
PET診断後、外科の担当医から前回のCTやMRIの結果を含め診断結果の説明を受けたところ、胃の周囲の内臓脂肪が何らかの原因(胃からの出血?)で腫瘍化したのではないかという事で内臓脂肪の脂肪肉腫の疑いがあるらしいです。
そのような腫瘍が3か所あり、かなりの大きさなので開腹手術によって切除する必要があるとの事でした。
血液検査の結果では、腫瘍マーカーも見受けられるので念のため内視鏡検査も行ってから治療方針を決めたいという事で来週再診する事となり、当分検査が続きそうです。
いずれにせよ、近いうちに脂肪肉腫(疑い)の摘出手術を行う事になりそうです。
とりあえず、治療を行うまで何もできないわけではないので、明日からは無理のない範囲で仕事も少しずつ復帰してゆこうと思います。

写真はPET診断のための薬を注射した後の待機部屋で撮ったものです。
PET診断後、外科の担当医から前回のCTやMRIの結果を含め診断結果の説明を受けたところ、胃の周囲の内臓脂肪が何らかの原因(胃からの出血?)で腫瘍化したのではないかという事で内臓脂肪の脂肪肉腫の疑いがあるらしいです。
そのような腫瘍が3か所あり、かなりの大きさなので開腹手術によって切除する必要があるとの事でした。
血液検査の結果では、腫瘍マーカーも見受けられるので念のため内視鏡検査も行ってから治療方針を決めたいという事で来週再診する事となり、当分検査が続きそうです。
いずれにせよ、近いうちに脂肪肉腫(疑い)の摘出手術を行う事になりそうです。
とりあえず、治療を行うまで何もできないわけではないので、明日からは無理のない範囲で仕事も少しずつ復帰してゆこうと思います。
この記事へのコメント