OUTLOOKのメモリーリーク
昨日のOUTLOOKが時間がたつと再起動してしまう障害ですが、どうやらメモリーリークを起こしているという事がわかりました。
OUTLOOK起動時のメモリー使用量はこんな感じ。

ところがしばらくすると、どんどんメモリー使用量が増えて、終いにこんな感じまで増加して、
物理メモリーを使い切ったところで異常終了してしまいます。
他にも同様の症状が発生している人がいるのでは?と思い検索すると似たような症状の記録は出てくるのですがこれといった決め手は無い様で、私もWindows Updateをいくつかアンインストールしてみたのですが、全く改善しない状態。
ハッキリいってお手上げです。
アドオンか何かが悪戯しているのかな?
もしかしてウイルス対策ソフトが悪さしているとか?
システムファイルの一部が壊れているのかと思い、sfc /scannow をかけてみたり、受信トレイの不要なメッセージを整理したり、いろいろ試してみてはいますがやはり効果が無い様です。
このままの状態が続くのか?はたまた急に改善する時が来るのか?
もうしばらく様子を見ることにします。
OUTLOOK起動時のメモリー使用量はこんな感じ。

ところがしばらくすると、どんどんメモリー使用量が増えて、終いにこんな感じまで増加して、

物理メモリーを使い切ったところで異常終了してしまいます。
他にも同様の症状が発生している人がいるのでは?と思い検索すると似たような症状の記録は出てくるのですがこれといった決め手は無い様で、私もWindows Updateをいくつかアンインストールしてみたのですが、全く改善しない状態。
ハッキリいってお手上げです。
アドオンか何かが悪戯しているのかな?
もしかしてウイルス対策ソフトが悪さしているとか?
システムファイルの一部が壊れているのかと思い、sfc /scannow をかけてみたり、受信トレイの不要なメッセージを整理したり、いろいろ試してみてはいますがやはり効果が無い様です。
このままの状態が続くのか?はたまた急に改善する時が来るのか?
もうしばらく様子を見ることにします。
この記事へのコメント
ブログを拝見し、こちらも全く同じ症状で長いこと悩んでおりますので共感させて頂きます。
現在は、常にタスクマネージャーを立ち上げて危なくなったら作りかけメールを保存したり、動きが怪しくなったら同じことをしております。
解決のための情報を共有させて頂きたくよろしくお願い致します。
コメントありがとうございます。
私の場合、翌月のOffice更新プログラムの適用後、症状が改善されたのですが、バージョンや環境によって症状の出方が異なるみたいで厄介ですね。
こちらまだ未解決ですが、また色々試してみます。
デスクトップとノートの両方に交互にOutlook.pst を移動させて、外出から戻るとデスクトップに戻したりして、メールを引き続き使用しております。
メモリーリークはどちらのPCでも同じように発生しますので、Outlook側に問題があるのかなどとも考えております。
有り難うございました。